メール相談
2012年11月13日 大分県大分市 40歳 女性
Q.口が大きく開かないので、親知らずを抜く事が出来なくて困っています。
  今年に入って親知らずの上が出てきて、下の横に倒れて埋って出ていない親知らずが痛み腫れ一般の歯科で二回切開しましたが、以前から口が開かなかったので先生から抜くのなら大きな病院に行くように言われ紹介状をもらい現在、通院をしていますが、ここでも今の口の開き方では、機材が口に入らないので、難しいとなかなか抜いてもらえません。
  口は指二本がやっと入るぐらいしか、開きません、中学生の時位からです。
  痛みは特にないですが、大きく開くと痛いし長く開ける事が出来ません。
  顎は生まれつき開かないのでは、と言われ治療は諦めモードです。この病院での抜歯に不安を感じています。
A.こんにちは。
  ご相談いただきありがとうございます。
  顎関節強直症や小下顎症など、開口障害を来す疾患があります。
  何回も智歯周囲炎の腫脹を繰り返す場合、抗生剤に対して耐性菌が増えて薬が効きづらくなってきます。
  また、だんだん症状が悪化して頸部蜂窩織炎や敗血症など非常に厄介な病気になってしまうことがありますので、できれば抜いておきたいところです。
  まず、開口障害の原因を精査し、診断する必要があると思います。
  もし、開口障害が手術などでも改善しない状態なら、全身麻酔で抜歯をする方法があります。
  一般的に全身麻酔をかけると、筋肉の緊張がとれて、大きく開口できるようになります。
  そこで、全身麻酔で普通に口腔内から抜歯を試みて、それでも困難なら口腔外からの抜歯する。
  口腔外からの抜歯は顎の下の皮膚に傷が残ったり、顔面神経損傷など合併症が起こる可能性がありますが、確実に抜歯できます。
  この方法は、患者さんの決断がとても重要となります。
  
お礼.高橋先生
    ありがとうございます!
    現在、病院に3回行っていますが、先生が抜歯をためらいます。
    来週20日に4回目行きますがまだ抜かないみたいです。
    高橋先生のメールにもありましたが、確かに薬が効きにくくなっています。
    毎日不安で抜歯するのが決まっても、更に不安です。 
    高橋先生のとこに行けるのならすぐにでも行きたいです。が…
    仕事に子供…簡単には行けないですね(泣)
    とにかく、4回目行ってみます!
    アドバイスありがとうございました!!
  
松ヶ丘歯科口腔外科医院 医療機関情報

 最善の医療サービスを提供できるように努力しております。
最善の医療サービスを提供できるように努力しております。 数少ない口腔外科専門医のクリニック。待ち時間を少なく、丁寧な説明を皆様に。どうぞお気軽にご相談ください。
数少ない口腔外科専門医のクリニック。待ち時間を少なく、丁寧な説明を皆様に。どうぞお気軽にご相談ください。 

 
  明るい挨拶と元気な笑顔で、治療に対する不安など、少しでも軽減できるよう心がけています。診療に関する御質問で先生には聞きにくいことなどなど…よろしければ私たちにご相談ください。わかる範囲でお答えします。
 明るい挨拶と元気な笑顔で、治療に対する不安など、少しでも軽減できるよう心がけています。診療に関する御質問で先生には聞きにくいことなどなど…よろしければ私たちにご相談ください。わかる範囲でお答えします。